Studio Kuraに新しい仲間、鶏さん3羽が仲間入り。子どもたちの観察画で、実際さわったり、餌を上げたり親しんでもらったあと描くのにいいかなと思い飼うことにしました。子供たちにはもちろん大人気。最近は卵も産み出して新鮮卵を美味しくいただいています。僕を見かけるとこっちにむかって3羽猛ダッシュで近づいて来る姿にえらい心癒されています。
これは鶏が生んだ卵第一号。カーリン・サンダー風に。磨いてないですけど。
Studio Ku★Labのナオキ君(中2)が家で作ってもって来たマッチ箱サイズの紙立体。
現在製作中の3Dのゲームのデザインを手作業で忠実に。なんかコードを写真に撮って帰っていったんですよね。次ぎ来たらこれ作ってきました。なんかその、すごいっす。
合唱団は最近はカントリーロード。いいっすね。時に大声をだして歌うのは気持ちいいです。第二土曜日蔵でよる19時半からやってます。
又第2、第4土曜日は糸島芸農(イトシマアーツファーム)の話し合い。来週土曜日も17時半からやってます。
会期中人手がだいぶ足りません。手伝ってくださる方、大募集中です!
http://www.ito-artfarm.com/
二丈の鹿家駅は昭和情緒のこる古くかわいらしい建物なのですが、来年には壊される予定になっています。
そこに保存を願う方々が集まっての話し合いがありました。
糸島芸農でも作品を展示するこの建物。ぜひぜひ残ってほしいです。
鹿家駅